| 1950年 |
9月 |
(社)全国小型自動車競走会連合会設立 |
| 10月 |
船橋オートレース開催(オートレース発祥) |
| 1952年 |
1月 |
四輪車レースの開始(船橋) |
| 1962年 |
10月 |
日本小型自動車振興会設立 |
| 1965年 |
3月 |
第1回日本選手権オートレース開催(川口) |
| 5月 |
第1回オールスターオートレース開催(飯塚) |
| 1967年 |
5月 |
日本オートスポーツセンター内に日本小型自動車振興会選手養成所開設 |
| 10月 |
全レース場の走路舗装化完了 |
| 1969年 |
9月 |
選手の新陳代謝制度導入を決定 |
| 1973年 |
5月 |
四輪車レースの廃止 |
| 1984年 |
5月 |
新選手制度の決定(ランク制・10ヶ月選手養成の採用) |
| 1989年 |
6月 |
初のナイターオートレース開催(伊勢崎) |
| 1991年 |
9月 |
電話投票開始 |
| 1993年 |
10月 |
オートレース新型エンジン「セア」誕生 |
| 1998年 |
4月 |
8車8枠制を導入 |
| 2002年 |
2月 |
新賭式車券(3連単ワイドなど)発売開始(山陽) |
| 2003年 |
4月 |
インターネット投票の開始 |
| 2004年 |
4月 |
オートレース№1ユニフォームの採用(初代は高橋 貢選手) |
| 2008年 |
4月 |
日本小型自動車振興会解散 |
| 2011年 |
4月 |
重賞式車券(モトロトmini、BIG)発売開始 |
| 7月 |
女子レーサーデビュー |
| 2015年 |
11月 |
初のミッドナイトオートレース開催(飯塚) |
| 2016年 |
12月 |
重賞式車券(当たるんです)発売開始 |
| 2020年 |
1月 |
伊勢崎アフター6ナイター開始 |
| 10月 |
川口ナイトレース開始 |
| 2021年 |
5月 |
浜松アーリーレース開始 |